ABOUT
72season's Co.,Ltdについて
- TOP
- ABOUT
72season'sは ポルトガルワインと日本の食文化の 融合に取り組んでいます
ショップ名 | 72season's Co.,Ltd |
---|---|
住所 | 〒377-1524 群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1043 |
TEL | 嬬恋本社:0279-97-2234 |
FAX | 0279-97-2234/03-6432-6076 |
営業時間 | 8:00-20:00 |
定休日 | 不定休(イベント出展などで急にお休みする場合もございます。詳しくはお問合せ下さい) |
72seasons.ngt@gmail.com | |
WEBサイト | https://72s.thebase.in/ |
私達はポルトガルワイン生産者の夢や冒険、そこから生まれた物語や情熱の詰まった最高の一本を飲む人へ伝え続けていく事を使命にしています。72season's株式会社(セブンツーシーズンズ)はポルトガルワイン専門のワイン輸入・卸・小売業者です。
土着品種で250種以上もあるバラエティに富んだ個性的な味わいに驚き、魅了されポルトガルワインだけに特化したワイン輸入に取り組んでいます。
伝統と文化のあるポルトガルのワイナリーに敬意を表し、長く一緒に成長できる関係を作っていきたいと考えています。生産者の想いを深く理解することで一本一本を大切に飲み人へ届けられればと思っています。そしてポルトガルワインの繊細で個性あふれる土着品種と日本の食文化を融合させる事に真剣に取り組んでいます。
日本各地に散らばる伝統的な郷土料理や四季折々(72のシーズン)の食材と共に味わう最適な一本を見つけられるようにサポートしたいと思っています。
これからも夢と冒険とロマンを追い続けられる個性あふれるワイナリーを紹介していきたいと思います。
会社名:72season's 株式会社
代表者:代表取締役 南雲 昌高 Masataka Nagumo
事業内容:1、ワイン、酒類の販売及び卸売、輸出入
2、小売業
3、インターネット、その他通信を利用した通信販売
4、ホテル、旅館等の宿泊施設の経営
5、食品加工販売
6、ブドウ樹の栽培、ワイン醸造
設立:2019年6月26日
資本金:200万円
免許:中之条税務署 中法1第531号 2019年9月9日 一般酒類販売小売業免許・酒類卸売販売業免許 通信販売酒類小売業免許 取得
本社所在地&倉庫:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1043
TEL&FAX:0279-97-2234
東京事務所:東京都世田谷区上祖師谷4-2-1-213号
TEL&FAX:03-6432-6076 直通 090-9852-4287
E-MAIL:72seasons.ngt@gmail.com
土着品種で250種以上もあるバラエティに富んだ個性的な味わいに驚き、魅了されポルトガルワインだけに特化したワイン輸入に取り組んでいます。
伝統と文化のあるポルトガルのワイナリーに敬意を表し、長く一緒に成長できる関係を作っていきたいと考えています。生産者の想いを深く理解することで一本一本を大切に飲み人へ届けられればと思っています。そしてポルトガルワインの繊細で個性あふれる土着品種と日本の食文化を融合させる事に真剣に取り組んでいます。
日本各地に散らばる伝統的な郷土料理や四季折々(72のシーズン)の食材と共に味わう最適な一本を見つけられるようにサポートしたいと思っています。
これからも夢と冒険とロマンを追い続けられる個性あふれるワイナリーを紹介していきたいと思います。
会社名:72season's 株式会社
代表者:代表取締役 南雲 昌高 Masataka Nagumo
事業内容:1、ワイン、酒類の販売及び卸売、輸出入
2、小売業
3、インターネット、その他通信を利用した通信販売
4、ホテル、旅館等の宿泊施設の経営
5、食品加工販売
6、ブドウ樹の栽培、ワイン醸造
設立:2019年6月26日
資本金:200万円
免許:中之条税務署 中法1第531号 2019年9月9日 一般酒類販売小売業免許・酒類卸売販売業免許 通信販売酒類小売業免許 取得
本社所在地&倉庫:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1043
TEL&FAX:0279-97-2234
東京事務所:東京都世田谷区上祖師谷4-2-1-213号
TEL&FAX:03-6432-6076 直通 090-9852-4287
E-MAIL:72seasons.ngt@gmail.com
FAQ
- 美味しいワインを探しています。どうやったら見つけられますか?
- 私たちに遠慮なく聞いてください!LINEで一緒に選びましょう。トップページのQRコードから、もしくはLINE ID「@286gibbo」と友達になってLINEで連絡をしてください!
- 送料はいくらですか?
- 基本送料は1,100円です。北海道、九州、沖縄は1,400円です。また、夏場(6~9月)はクール便配送のため+700円頂戴しています。
- ポルトガルのワインはどんなワインですか?
- 多種多様さがポルトガルワインの魅力です。 ①250種と言われるほどに、土着品種が豊富です。 ②ブレンド好きの国です。5品種程度のブレンドはあたりまえ!当店でも20種以上をブレンドしたワインを扱っています。 ③狭い国土ながら気候の幅が大きいです。降水量の多い沿岸部、乾燥した内陸・山間部で、スタイルが全く異なります。またドウロ渓谷だけでも標高によってまるっ切りスタイルの異なるワインが出来上がります。 ポルトガルワインは難しいです。だからこそ一緒に探しましょう。LINEでお問い合わせください。
- なぜポルトガルワイン専門なんですか?
- ポルトガルワイン自体の魅力、そして日本の食にマッチすることを直感的に感じたからです。ポルトガルも海産物が豊富な国。ユーラシア大陸の端と端ですが、歴史的な交流も豊富で運命を感じました。
- ポルトガルのどの地域のワインを扱っていますか?
- 現在は北部地域のみです。北西沿岸部のミーニョ地区(DOCヴィーニョヴェルデ)、そこから内陸に入ったドウロ渓谷(DOCドウロ)、さらにそこから山間部に入ったトランスモンターノ(DOCトラスオスモンテス)のワインを輸入しています。
- 生産者について教えてください。
- 現在はシークレットスポットワインズとその姉妹ワイナリーのワインのみを扱っています。姉妹ワイナリーは、シークレットスポットの栽培責任者であるサウザ・ロペス氏が親から受け継いだワイナリーです。 生産者に敬意を表し、長く一緒に成長できる関係を作っていくために、あえて少数の生産者から、豊富なラインナップを購入しています。