BLOG

ブログ

BLOG

2025/02/02 15:20


最近、季節を感じてますか?
忙しいとなかなか愛でる機会は減りますよね。ですが少しでも季節を感じてもらえれば幸いです😊

🌸 立春 – 春の訪れとともに楽しむポルトガルワイン 🍷

皆様お疲れ様です。
暦の上では今日から春。24節気では「立春」

七十二侯(72season’s)では

「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」

といい、春風が吹き始め、氷を溶かす頃とされています。まだ肌寒い日が続きますが、やわらかな陽射しに春の気配を感じるそんな季節ですね😊

嬬恋村は雪がちらほら舞ってます。気温はマイナス5℃くらいで、全く春の気配は感じません😅

僕は野菜ソムリエプロってのも持っててこれも少し活かそうかと思います!

この時期に旬を迎えるのは、ほうれん草。
冬を越して甘みが増し、栄養価もたっぷりのほうれん草は、シンプルなソテーにすると、その旨味を存分に味わえます。

豚バラと一緒にほうれん草しゃぶしゃぶも良いですね🍷

そんな春の一皿には、フレッシュで爽やかな ポルトガルの白ワイン を合わせてみませんか?

おすすめは キンタ・デクルゼイロ・ヴィーニョ・ヴェルデ2300円(税込)

軽やかな酸味と微発泡の心地よさが、ほうれん草の甘みとベーコンの旨味を引き立て、春の訪れを感じるひとときを演出してくれます。

🌿 ほうれん草とベーコンのソテー × ヴィーニョ・ヴェルデ 🌿

恵方巻きも良いですね🍷豆まきしながら😇

旬の食材を取り入れた料理を食べて、最果ての西(ポルトガル)から東(日本)へやって来たポルトガルワインを飲む🍷運気は西からやって来るって聞いた事ありますか?

こんなペアリングで新しいエネルギーを取り入れると自然に活力が湧いて運気に繋がります😊

春の始まりを、旬の味覚とポルトガルワインで楽しんでみませんか?

戦国時代から続く、南蛮貿易を継承すべくマジで皆様のご協力をよろしくお願いします🙇