BLOG

ブログ

BLOG

2025/02/07 07:16


🌿 立春・次候「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」 × ポルトガルワイン 🍷

うぐいすの美しい鳴き声が聞こえ始める頃。
七十二侯では「黄鶯睍睆(うぐいすなく)」といい、春の訪れを告げる風物詩のひとつです。寒さが和らぎ、少しずつ生命が目覚めるこの季節。

嬬恋は極寒でございます☃️マイナス7℃。

▪️野菜ソムリエイチオシ旬の野菜

今が旬の野菜は 菜の花。
ほろ苦さと優しい香りが春を感じさせるこの野菜は、シンプルな「からし和え」で楽しむのがおすすめ。

この春らしい一品に合わせるのは、ポルトガルのアベッソ種。
地元土着品種すぎて飲んだ事ある日本人はあまりいないのでは?😅

ヴィーニョヴェルデやミーニョ地方で造られるこの白ワインは、フレッシュな酸と華やかな果実味が特徴。菜の花のほろ苦さを優しく包み込み、心地よい余韻を残してくれます。

🌼 菜の花のからし和え × アベッソ種🌼
春の息吹を感じながら、ポルトガルワインとのマリアージュを楽しみませんか?
旬の食材で縁を引き寄せよう😊

▪️海に憧れる山育ちがおすすめする魚

この2月初旬は宝庫で「寒ブリ」「鰆サワラ」「ヒラメ」「桜鯛」「ホウボウ」🌸どれもいい感じだけど、僕のおすすめは、「鰆サワラの西京焼き」コレにアベッソのナチュールワインなんぞ合わせたら、ぶっ飛びます!

そんじょそこらのナチュールとは訳が違うのです。酸化防止剤不使用の代わりに「栗の花」を乾燥させて粉にして液体へ。

本気マジナチュールワインついに日本初上陸🍷最初に飲むヤツは誰だい?😋

https://72s.thebase.in/

#72seasons株式会社 #72season #七十二侯 #ポルトガルワイン #立春 #菜の花 #ア #ワインと食のマリアージュ #春の訪れ


<a href="https://lin.ee/lvi6A8O"><img src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png" alt="友だち追加" height="36" border="0"></a>